Q1.現在のあなたの仕事内容、1日のスケジュール等、詳しく教えてください。
仕事内容としては、廃棄物を収集運搬することと車両管理・配車業務があります。収集運搬業務としては、コンビニや飲食店などで出される可燃物・不燃物・粗大ごみを回収し、行政の焼却施設や処分先へ運ぶことが主な仕事です。早番になると朝5時に出発して昼頃会社に戻り、翌日以降の配車やシフトの調整をしています。
Q2.入社した理由と、あなたが思う会社の魅力について教えてください。
勤務時間帯によっては、自分の時間を有効に使えます。当然楽な仕事ではないですし、時間に追われることも多いですが、全ては自分しだい。高いモチベーションを持ち、効率的な作業を心がけることで、1日の業務にかかる時間や内容が大きく変わってきます。現状に満足することなく、より仕事の質をあげられるよう努力していきたいと思っています。
Q3.「できることは もっとある」が貴社の大切にする想いですが、あなたが”仕事を通じて、その思いを感じる場面”を教えてください。
「無理」「できない」と言うのが嫌いな性格なので、壁にぶつかった時は「どうしたらできるのか?」「こうしたらどうだろう?」と自分なりに考えるようにしています。例えば、車両のパーツが故障して、修理のため数日車両が使えなくなったことがありました。その時に、同じ時期に購入した車両は同じ故障が起きる可能性があると考え、故障原因となったパーツをあらかじめ準備し自分たちで交換することで、車両修理の日数を短縮することができました。「できることは もっとある」の思いが、常にあったからこその行動だったと思っています。
Q4.入社してから、自分の成長を感じられる瞬間をお教えください。
この仕事は体が資本なので、健康や体調管理に気を遣うようになりました。ランニングなどの運動を日常生活に取り入れることで30代に入ってから増加していた体重も落とすことができ、体調も良くなりました。また、仕事で問題が起こった時には、必ず原因を突き止めて今後の対策を考えるようにしています。その結果、さまざまな経験やノウハウが蓄積し、同僚から相談を受ける機会が増えました。頼ってもらえることが嬉しく、自分自身の成長も感じられる瞬間です。
入社を希望・検討している皆さんへ
誰もが初心者からのスタートになります。組織の一員として自立するためには、人の話しに耳を傾け、考え、チャレンジし、やり遂げる姿勢を忘れないでください。初心を忘れずに成長し続ければ、あなたは環境のミカタグループにとって、かけがえのない人財になれるはずです。
T.I