エントリーページへ
新卒採用はマイナビでも受付中

INTERVIEW 人を知る

ドライバー

福利厚生とチームワークで安心して働ける環境

T.H

環境サービス部 一般廃棄物グループ 1班

現在のあなたの仕事内容、1日のスケジュール等、詳しく教えてください。

私の主な業務は、一般可燃ゴミの回収や店舗のスポット回収業務です。

朝5時から11時までは、パッカー車に乗り、一般可燃ゴミの回収を行います。
回収業務が終わると、使用したパッカー車を丁寧に洗車し、次の業務に備えます。
12時からは昼休憩をとり、午後の業務に向けてリフレッシュします。

13時からは、店舗のスポット回収を担当し、各店舗から出るゴミを適切に回収・運搬します。
業務の最後には、全出勤者とともに翌日のスケジュールを確認し、円滑に業務が進むよう準備を整えます。

福利厚生とチームワークで安心して働ける環境

入社した理由をお教えください。あなたが思う会社の魅力について教えてください。

入社を決めた理由は、福利厚生が充実していることと、年間休日120日という点です。
プライベートの時間をしっかりと確保できるため、仕事だけでなく自分の時間も大切にできるところに大きな魅力を感じました。
収集運搬の範囲も日帰りの範囲のため、毎日家に帰ることができます。
仕事とプライベートのバランスが取れていることで、ストレスなく業務に集中でき、モチベーションも維持しやすいと感じています。

福利厚生とチームワークで安心して働ける環境

「できることは もっとある」が貴社の大切にする想い、ですが、あなたが”仕事を通じて、その思いを感じる場面”をお教えください。

会社の想いを特に実感するのは、日々の業務改善に取り組むときです。

私は、回収業務だけでなくどんな仕事においても、効率を上げるための工夫を大切にし、業務の急所を押さえることで、よりスムーズに作業を進められるよう、他部署のドライバーとも情報を共有しながら取り組んでいます。
また、一人ひとりが業務の中で感じたことや思いついたアイデアを積極的に報告できる環境があり、私自身もその意見を上長に確認しながら実行に移すよう努めています。

こうした積み重ねが、会社全体の業務改善や働きやすい環境づくりにつながっていると感じられる瞬間に、やりがいを感じてます。
日々の業務の中で「もっとできること」を考え、実行に移せる環境があるのは、この会社の大きな魅力の一つだと思います。

福利厚生とチームワークで安心して働ける環境

入社してから、自分の成長を感じられる瞬間をお教えください。

入社してからの大きな成長の一つは、運行管理者の資格を取得し、運行の管理を任されるようになったことです。現在は一般廃棄物の全コースを把握し、作業がより安全に進められるよう日々努めています。

また、リーダーとしての役割も担い、ドライバーたちが効率よく働ける環境をつくることを意識するようになりました。指示を出すだけではなく、一人ひとりの意見を尊重し、より良い方法を模索しながら、業務の改善に取り組んでいます。チームの士気が上がるよう、自らも情熱を持って仕事に向き合い、ドライバーのことを第一に考えながら行動することを心がけています。

こうした経験を積み重ねる中で、責任感が増し、視野も広がっていると感じます。日々の業務の中で成長を実感できることに、大きなやりがいを感じています。

入社を希望・検討している皆さんへ

環境のミカタでは、未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。先輩ドライバーが同乗し、業務の流れや運転のポイントを丁寧に指導する添乗期間が設けられており、実際の業務を経験しながら学べるため、不安を感じることなく仕事を覚えることができます。

また、すべての車両がオートマチック車なので、運転に慣れていない方や大型車両の経験が少ない方でも、安心して業務に取り組めます。先輩たちのサポートのもと、少しずつ自信をつけながら成長できる職場です。

安心のサポート体制のもとで、一緒に成長しながら働きましょう!皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

T.H

社員インタビュー

区切りオブジェクト

募集要項

エントリー

TOPへ