グループ概要


理念・メッセージ
行動指針

環境への取り組み
環境方針
- 基本理念
環境のミカタグループは、美しい地球を未来の子供たちに残すためにも、廃棄物の適正処理とリサイクルによる循環型社会の構築と環境保全に努め、自然環境との共生・調和を目指し地域社会に貢献します。
- 基本方針
-
- 01.環境汚染防止と環境関連法令及び当グループが同意するその他の要求事項の遵守を当グループの最重要点課題と位置づけ、全社員の共通認識とします。
- 02.委託された廃棄物の収集運搬、処分及び関連事業を安全かつ適正に行います。
- 03.リサイクル等の環境技術改善に継続的に取り組み、環境負荷の低減に努力します。
- 04.環境影響評価に基づき目標管理制度を導入し、全社員で継続的な改善に取り組みます。
- 05.関係官庁、団体及び地域住民とのコミュニケーションを図り、環境保全事業を通して社会に貢献します。
- 06.資源の有効利用と省エネに努め、環境にやさしい職場を目指します。
- 07.本方針を全社員に周知徹底すると共に、環境教育及び社内広報活動を実施し、環境保全に関する意識向上を図ります。
ISO14001
環境のミカタ株式会社は2002年7月、ISO14001の認証を取得し、社員教育、システム改善と活動に対する定期的な点検・再評価を重ね、省エネルギー・省資源の業務運営を推進しています。2005年には、グループ会社への拡大、2018年には、2015年度版への移行も果たしました。
環境マネジメントシステムの国際統一規格であるISO14000シリーズは、活動を通して発生する環境への負荷に配慮し、自発的で継続的な取り組みでこれを改善する仕組みを備えた組織に対して与えられる認証規格です。私たちはこの認証を誇りとし、その維持と継続的発展を通じて、顧客のみなさまや地域からのより一層の信頼を獲得することを目指しています。 リサイクル・廃棄物の適正処理の仕事は、環境負荷の軽減に直接寄与する活動にほかなりません。しかし、私たちはそれで満足するのではなく、ISO14001の認証において要求される持続的な管理と改善のシステム化を企業活動のあらゆるプロセスに生かし、継続的な取り組み体制を発展させ、自ら省エネ・省資源、環境マネジメントを実践しようとしています。
