2022年4月1日に新入社員が入社し、4ヶ月が過ぎました。
入社後の新人研修やOJT研修を経た、現在の様子や会社の印象を聞きました!
前回ご紹介した原田さんに引き続き、2人目の新入社員の先輩から就活生に向けてのメッセージです。
																								営業部 営業課 営業係 に配属となった 勝山さん
																							 
																												
																												
								
									
								
								
																		環境のミカタに入社したきっかけは?
																											合同会社説明会での社員の人柄に惹きつけられました。
合同会社説明会の次に会社説明会に参加したのですが、就活生が何人もいたにも関わらず合説で説明をしてくださった営業社員の方が私のことを覚えてくださったのが嬉しく、私もこの先輩についていき営業を学びたいと思ったからです。
																										 
							 
																												
																研修で学んだことは?
																								廃棄物とは何かということを学ぶことができました。
様々な部署にて業務を行うことができたので、廃棄物はどのように回収され最終的にどうなっていくのか、ということから、産業廃棄物ならではのルールや処理方法を学びました。
																							 
																												
								
									
								
								
																		現在、どんな仕事をしていますか?
																											営業として、上司に同行してお客様回りや、お客様に持参する書類の作成、社内でのお客様対応をしています。
																										 
							 
																												
																社員、会社の雰囲気はどんな感じですか?
																								分からないことがあった際には、先輩や上司に聞きやすいです。
また先輩や上司からも「何かあったら相談してね」「困ってることはない?」「わからないことがあったら何でも聞いて」と言っていただけるので安心して仕事ができます。
																							 
																												
								
									
								
								
																		これまで一番苦労した仕事(研修中)のエピソードは?
																											新しいシステムに情報を入れるという業務があったのですが、新しいシステムのため、社内の人もわからない状態の中、調べながら作成しなくてはいけなかったので苦労しました。
上司との相談や外部SEとミーティングをさせていただき、問題を解決できたことは、私の成長にも繋がったと思っています。
																										 
							 
																												
								
									
								
								
																		今後の目標は何ですか?
																											お客様に名前を覚えていただき、信頼され、頼っていただけることが目標です。
最終的には「あなただからお願いします」と言っていただける営業になりたいと思っています。
																											学生時代に学んでおくべきこと、経験した方が良いことはありますか?
																											色々な人と関わることで、様々な考え方をする人がいることを知り、タイプごとに関わり方を知っているといいと思います。